積雪期の越前甲登山動画

初の積雪時の越前甲です。無積雪時の越前甲の急登をどう登って行くのか非常に楽しみでした。

夏場の駐車場に止めようと、急なつづら折の道路を上がって行くと、山から滲みでた水で道路が凍結している。カーブを曲がった時、車が左方向にスリップした。危うくガードレールに接触するところだった。

後方にやや滑りながら回転し、少し降りたところに駐車する。夏場に駐車場からはかなり離れている。そこから八反滝がよく見える。

しばらく除雪した歩道を歩き、道路工事が中断している場所までくると、そこからはいよいよ雪道です。

当然夏道ではなく、どこかわからない尾根を登り大日峠に向かう。

急登の尾根をピッケルを使いながら登り。かなりの急登でピッケルを深く差し、足のつま先で雪を蹴る。凍結しているのでなかなか足場ができない。

私は先頭の足場を頼りに登る。

登りきると痩せ尾根だ。滑落の危険があるので、慎重に進む。進むと今度は枝の中を進まざるを得ない。痩せ尾根のため回りこむことができない。苦労の連続だ。

ようやく大日峠に着く。ここからが夏場でも越前甲の真骨頂だ!滑落に気を付けながら登る。先ほどの状態が延々と続く。

ピークを過ぎると一旦平らになった。

真っ白なピークに向かって進んで行くと素晴らしい絶景が広がった。荒島岳、銀杏峰、部子山が見えてきて、眼下には勝山市内が広がる。左手には真っ白な白山が迫って見える。(画像では小さく見えます)

まさに冬ならではの景色だ。夏場ではこんなには見えない。素晴らしい!

頂上まではもう一息だ。頂上は雪で埋もれていてどこが頂上だかわからない。

出発から3時間10分で登頂。ほとんど無風状態でしたので、頂上で昼食です。昼食は豚汁です。鍋一杯に野菜を入れたのはびっくりです。大丈夫かなと思ったが、丁度いい具合いになっている。不思議!寒い時はやっぱり豚汁ですね。

豆餅を焼いいて要る時、事件が起きました。

火力が強すぎたのか豆餅が焦げている。火力を抑えるよと荒川さんが、コンロのダイヤルに手を入れた瞬間やけどをしてしまった。

さらに、伴藤さんの手袋が溶けていた。どうも網にアルミをひいたため、熱が網の下に溜まり高温状態になっていた。そのせいでコンロのダイヤルが溶けていた。

そのまま餅を焼いいていたらコンロが爆発するところだった。でも餅は十分焼けており、大変美味しく召し上がりました。

食事後は、滑落時のピッケルの使用方法の講習です。滑ってピッケルで止める方法です。ピッケルの頭を右手に持ち、脇を締めて鎌のところを雪に差す。左手は右手の下、ピッケルの柄を持ち体重を掛けて止める。実際に滑った時、本当に実践できるか心配だ。

下山は危険なので撮影は中止です。安全な場所まで降りてから再度撮影をすることにした。

大日峠まで降りて来た。大日峠から違うルートで降りることになった。

途中沢を渡ることになった。荒川さんが先に偵察に行く。私達はしばらく沢の上で待機した。荒川さんからOKのサインが出た。

雪がやわらくなってきている。足をかなり取られる。非常に歩きにくい状態が続く。どこに出るとか楽しみです。なんと雪の無い林道の境に出た。よく道がわかるものだと感心しました。

今日も大変勉強になった1日となりました。

投稿者 小泉保
撮影日時 2016年3月13日



↓↓発表します。登山ブログランキング↓↓
にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ
にほんブログ村

当サイト「ヤマDO!」に参加しませんか!?

山動画投稿共有紹介サイト「ヤマDO!」が2015年秋にスタートし、500以上の山動画があるサイトにまで急成長しました。そして、まだまだ成長します!

山DO!は、山動画専門のサイトです。
最近、山で、動画を撮影している人をよく見かけます。せっかく撮影した山動画、どうせならたくさんの人に見てもらいたいと思いませんか?

山DO!は、わずらわしい会員登録やユーザー登録も無しで、いきなりあなたの山動画を完全無料で紹介することができます。ただし、一度youtube等の動画投稿サイトに山動画を上げてもらう必要があります。

youtubeに山動画をアップしたことがない人のために、そのやり方も詳しく紹介しています。

だったらyoutubeだけでいいのでは?と思うかもしれませんが、youtubeにアップしただけではたくさんの動画に埋もれてあなたの動画はほとんど見てもらえません。

それに加えて、コチラでSEO対策(検索エンジン上位表示対策)を施すので、ヤフーやグーグル等で検索した際に、検索結果に反映され、直接「ヤマDO!」からのあなたの動画を見てもらえる可能性がうんと高くなります。

youtube等にアップしただけでは、検索結果から見てもらえるということはごくごく一部の動画にしか起こりえません。

それだけでなく、ひとつの山行を複数の動画に分割していた場合も、各々の動画の説明とその並べ方を指示していただければ、こんな風に同じページ内に順番に並べることができます。youtubeではこういったことはできません。

まずは、自分の動画がヤマDO!では、どんなふうに仕上がるのか、お試しで気軽に投稿してみませんか?

投稿フォームはコチラ

ヤマDO!のコンセプトはコチラ

ご紹介します!目で見て学ぶ登山教室

登山は、道具選びから技術の身につけ方次第で、大きく疲れ具合や楽しみ方が変わります。それらを知らないと危険な上にただの苦行でしかありません。

しかし、実際にそれらをきちんと教わる機会はほとんど存在していません。
そこで、まさにうってつけのDVDとテキストから構成された分かりやすい登山教室を紹介します。

それを見て登山を学び、登山ライフを楽しみましょう。

あの有名なアルピニスト野口健も推薦する登山家 小西浩文の
『目で見てわかる登山教室』楽しいトレッキング講座

サブコンテンツ

目で見る登山教室

登山グッズの高額買取なら

送料無料かつ無料査定!

スポンサードリンク

おすすめの宿

最安の宿を探す

このページの先頭へ