佐渡山脈縦走で金北山登山動画

新潟県の佐渡ヶ島には、島の山旅を味わえる魅力的な山々がある。

それは、勿論、大佐渡山脈縦走である。その高さは1000m程度でしかないが、連絡船のフェリ-から眺めたとき、その山並みの高さ、大きさの意外さに驚かされるにちがいない。

2012年5月26日(土)前日の雨もあがって、絶好の天気なった。

かねてから仲間と約束していた大佐渡山脈縦走のチャンスである。幸い、この時期、期間限定の会員バス、ドンデンライナー、金北山ライナーのすべてが出る。

新潟港6:55発のジェットフォイルに乗ると、両津港には、8:00に到着する。ドンデンライナーは、8:10に両津港を出発し、ドンデン山荘には、9:00に到着する。

大佐渡縦貫道路のドンデン高原分岐に行く途中、左の金北山縦走路(大佐渡自然歩道)に入る。約20分で、アオネバ十字路に着く。左から上がってくる道が青粘登山道だ。

ここからが本格的な登山道となる。マトネまでは展望のない樹林帯の中を登る。登山道の両側には、季節の花が咲いていて、目を楽しませてくれる。

マトネに着くと、前方が開け、前方には、金北山が望める。西に向かっていた登山道は、ここで直角に曲がって、南に向かい、金北山を目指して、佐渡特有の稜線歩きとなる。

天然の芝草を踏み、新緑の茂みに入ったかと思うと、すぐまた出て明るく開けたガレ場や芝草に出るという繰り返しが続く。

東に加茂湖と両津湾、西に外海府の海原を眺めながら、マトネから、真砂の芝生、真砂の峰、イモリ平、天狗の休場と続く尾根歩きは、コース中最もすばらしいところである。

景色にみとれ、心地よくたどるうち、いつしか金北山も近くなって、最後の芝場「天狗の休場」に着く。この間、幾組かのツアー登山のグループに会う。中には、関東地方だけでなく、九州や北海道からも来ていて、金北山も全国に知られる山になったことがうかがえた。

ここから先、金北山まで、樹林帯の中の悪路を進むようになる。展望がなくなる代わりに、季節の花が次々に出迎えてくれる。

「役の行者」の石仏や鏡池、アヤメ池を見れば、山頂にそびえる自衛隊の建物が間近に迫り、いよいよ、最後の雪田の急登となる。

山頂には、無人になった自衛隊の建物がまぼろし城のように建っている。その脇に金北神社がひっそりと立ち、その横に真新しい石の祠がある。

2009年の6月をもって、山頂のレーダードームは妙見山の最新鋭のレーダーにとって代わられた。今後はこの金北山神社が、山頂の主役になるだろう。

あとは、防衛省の管理道路を大佐渡スカイラインの白雲台まで1時間20分のノコノコ歩きだ。(届出が必要)

金北山山頂着が14時30分、白雲台には、15時50分に着いた。金北山ライナーは、白雲台を16時30分に出るので、ゆうゆう間にあった。

投稿者 Ryozi Honda
撮影日時 2012/5/26



↓↓発表します。登山ブログランキング↓↓
にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ
にほんブログ村

当サイト「ヤマDO!」に参加しませんか!?

山動画投稿共有紹介サイト「ヤマDO!」が2015年秋にスタートし、500以上の山動画があるサイトにまで急成長しました。そして、まだまだ成長します!

山DO!は、山動画専門のサイトです。
最近、山で、動画を撮影している人をよく見かけます。せっかく撮影した山動画、どうせならたくさんの人に見てもらいたいと思いませんか?

山DO!は、わずらわしい会員登録やユーザー登録も無しで、いきなりあなたの山動画を完全無料で紹介することができます。ただし、一度youtube等の動画投稿サイトに山動画を上げてもらう必要があります。

youtubeに山動画をアップしたことがない人のために、そのやり方も詳しく紹介しています。

だったらyoutubeだけでいいのでは?と思うかもしれませんが、youtubeにアップしただけではたくさんの動画に埋もれてあなたの動画はほとんど見てもらえません。

それに加えて、コチラでSEO対策(検索エンジン上位表示対策)を施すので、ヤフーやグーグル等で検索した際に、検索結果に反映され、直接「ヤマDO!」からのあなたの動画を見てもらえる可能性がうんと高くなります。

youtube等にアップしただけでは、検索結果から見てもらえるということはごくごく一部の動画にしか起こりえません。

それだけでなく、ひとつの山行を複数の動画に分割していた場合も、各々の動画の説明とその並べ方を指示していただければ、こんな風に同じページ内に順番に並べることができます。youtubeではこういったことはできません。

まずは、自分の動画がヤマDO!では、どんなふうに仕上がるのか、お試しで気軽に投稿してみませんか?

投稿フォームはコチラ

ヤマDO!のコンセプトはコチラ

ご紹介します!目で見て学ぶ登山教室

登山は、道具選びから技術の身につけ方次第で、大きく疲れ具合や楽しみ方が変わります。それらを知らないと危険な上にただの苦行でしかありません。

しかし、実際にそれらをきちんと教わる機会はほとんど存在していません。
そこで、まさにうってつけのDVDとテキストから構成された分かりやすい登山教室を紹介します。

それを見て登山を学び、登山ライフを楽しみましょう。

あの有名なアルピニスト野口健も推薦する登山家 小西浩文の
『目で見てわかる登山教室』楽しいトレッキング講座

サブコンテンツ

目で見る登山教室

登山グッズの高額買取なら

送料無料かつ無料査定!

スポンサードリンク

おすすめの宿

最安の宿を探す

このページの先頭へ