別山登山
市ノ瀬からチブリ尾根経由で別山に登り、南竜・別当出合を経由して市ノ瀬まで下山する様子を撮影してきました。
当初の予定では、別当出合からは下山バスに乗るつもりでしたが、大雨の予報が出ていた為バスは運休、別当出合から市ノ瀬までは車道を歩いて戻りました。
基本的に5~15分おきに1分弱ほど撮影する感じで御砂利山から油坂の頭の間は小まめに、南竜分岐から先はテキトーな感じで撮りました。
夜明け前から登り始めたので序盤は真っ暗です。
別山頂上までは天気が良く白山など周りの山々が良く見えましたが、別山を出発したあたりでガスが出てきて、それ以降はほとんど景色が見れなくなってしまいました。
登山道の様子など参考になれば幸いです。
0:00:27 市ノ瀬ビジターセンターを出発
0:01:35 林道入口
0:02:51 猿壁登山口
0:04:04 チブリ尾根避難小屋まで4.2km・市ノ瀬から2.4km地点
0:05:57 水場入口
0:06:52 水場
0:09:45 尾根に出る
0:11:20 チブリ尾根避難小屋まで2.2km・市ノ瀬から4.5km地点
0:12:04 市ノ瀬から別山の中間地点
0:16:55 高い木が無くなり視界が開けてきた
0:20:48 チブリ尾根避難小屋に到着
0:27:15 道がつづら折れになる、ここから先は見晴らしが良い
0:30:12 御舎利山までもう少し
0:31:28 御舎利山頂上に到着
0:33:36 別山方面と南竜方面の分岐
0:34:22 石室跡
0:38:20 別山神社
0:38:51 別山頂上に到着
0:40:19 頂上を出発
0:42:17 南竜への分岐
0:54:57 天池
0:56:54 油坂の頭
1:02:14 沢を渡る
1:06:37 南竜ヶ馬場ケビン
1:07:33 南竜ヶ馬場野営場
1:11:27 南竜ヶ馬場セントラルロッジ
1:15:28 エコーライン分岐
1:17:13 南竜道分岐
1:19:14 甚之助避難小屋
1:22:00 中飯場
1:24:22 吊橋
1:25:14 別当出合
1:26:39 ここから車道を歩く
1:27:42 Sカーブ
1:30:26 六万ヘアピン
1:32:05 白山禅定道入口
1:33:35 吊橋
1:36:50 市ノ瀬ビジターセンターに到着
投稿者 穂垂
撮影日時 2018年9月2日
↓↓発表します。登山ブログランキング↓↓
にほんブログ村
当サイト「ヤマDO!」に参加しませんか!?
山動画投稿共有紹介サイト「ヤマDO!」が2015年秋にスタートし、500以上の山動画があるサイトにまで急成長しました。そして、まだまだ成長します!
山DO!は、山動画専門のサイトです。
最近、山で、動画を撮影している人をよく見かけます。せっかく撮影した山動画、どうせならたくさんの人に見てもらいたいと思いませんか?
山DO!は、わずらわしい会員登録やユーザー登録も無しで、いきなりあなたの山動画を完全無料で紹介することができます。ただし、一度youtube等の動画投稿サイトに山動画を上げてもらう必要があります。
youtubeに山動画をアップしたことがない人のために、そのやり方も詳しく紹介しています。
だったらyoutubeだけでいいのでは?と思うかもしれませんが、youtubeにアップしただけではたくさんの動画に埋もれてあなたの動画はほとんど見てもらえません。
それに加えて、コチラでSEO対策(検索エンジン上位表示対策)を施すので、ヤフーやグーグル等で検索した際に、検索結果に反映され、直接「ヤマDO!」からのあなたの動画を見てもらえる可能性がうんと高くなります。
youtube等にアップしただけでは、検索結果から見てもらえるということはごくごく一部の動画にしか起こりえません。
それだけでなく、ひとつの山行を複数の動画に分割していた場合も、各々の動画の説明とその並べ方を指示していただければ、こんな風に同じページ内に順番に並べることができます。youtubeではこういったことはできません。
まずは、自分の動画がヤマDO!では、どんなふうに仕上がるのか、お試しで気軽に投稿してみませんか?
ご紹介します!目で見て学ぶ登山教室
登山は、道具選びから技術の身につけ方次第で、大きく疲れ具合や楽しみ方が変わります。それらを知らないと危険な上にただの苦行でしかありません。
しかし、実際にそれらをきちんと教わる機会はほとんど存在していません。
そこで、まさにうってつけのDVDとテキストから構成された分かりやすい登山教室を紹介します。
それを見て登山を学び、登山ライフを楽しみましょう。
あの有名なアルピニスト野口健も推薦する登山家 小西浩文の
『目で見てわかる登山教室』楽しいトレッキング講座