大峰山の大普賢岳~七曜岳周回動画
紅葉真っ盛りの大峰山奥掛道の大普賢岳-七曜岳を和佐又から周回してきました。 早立ちで、朝早いうちは山頂一帯にガスがかかり展望は今一でしたが、七曜岳辺りから青空になり、展望も紅葉もバッチリでした。 水簾滝から和佐又のコルへ・・・
「ヤマDO!」のカテゴリー「奈良県」の記事一覧です
「奈良県」の記事一覧
紅葉真っ盛りの大峰山奥掛道の大普賢岳-七曜岳を和佐又から周回してきました。 早立ちで、朝早いうちは山頂一帯にガスがかかり展望は今一でしたが、七曜岳辺りから青空になり、展望も紅葉もバッチリでした。 水簾滝から和佐又のコルへ・・・
紅葉真っ盛りの奈良県、台高山地の薊岳~国見岳の山行記録。 大又林道駐車場から自転車で薊岳登山口の笹野神社まで、標高差200m距離4kmを15分で下り坂疾走。 あまり歩かれていないコースらしい落ち着いた道で、手入れされた杉・・・
近畿地方最高峰である八経ヶ岳の登山の登頂記です。 八経ヶ岳は、吉野から熊野に至る修行道である大峯奥駈道の道中にあります。 大峰山と言う山はなく、三上ヶ岳を指す場合もありますが、日本百名山での大峰山は、八経ヶ岳を指します。・・・
まったり山楽会の企画に参加し、大台ケ原に行ってきた。 大台ケ原(日出ガ岳)は日本百名山のひとつ。 日本屈指の多雨地帯で、苔むす原生的な森。 というイメージで期待して出かけたが、森は白骨林と化し、林床はチシマザサに覆われ、・・・
台高山脈の最深部と言われる桧塚奥峰から奈良県の薊岳(あざみだけ)。 以前から行きたいと思いながら、遠いし、ロングコースなのでなかなか実現しなかったけれど、今回、まったり山楽会の企画で思い切って出かけた。 明神平から朝いち・・・
山上ヶ岳(大峰山)は、修験道の祖・役行者(えんのぎょうじゃ)が開いたわが国修験道発祥の地で、修験道の道場としての威容を誇っています。 岩壁の鎖を頼りに登る「鐘掛岩」、絶壁から逆さづりにされる「西の覗」などの修行場が有名で・・・
大普賢岳は、奈良県大峰山脈にあり、古来、修験道の山として山伏の修行の場であった。 指弾ノ窟、朝日窟、笙ノ窟、水太覗といった修験道の行場跡がある。 林道水太和佐又線登山口から入山。 登山口の看板は古くて、全く文字が読めない・・・
霧氷で有名な台高山地の高見山に1月半ばに登山してきた。 予報ではピーカンだったが、生憎の曇り空。 登山口も、そこからしばらく登っても、雪は全くない。 風も無いので「これでは霧氷は見られないかも」と心配しながら登る。 杉谷・・・
午後は雲が出やすいので、天気の良いうちに登りたいと、足元が見える程度に明るくなったのを見計らい早朝の5時過ぎから登り始めた。 大峰奥掛道出会までは、砂岩の岩屑と木の根がからむ歩きにくい急登。一時間程あえぎあえぎ登り、奥掛・・・
Copyright (C) 2024 ヤマDO! All Rights Reserved.