「関西・近畿」の記事一覧(2 / 3ページ)

愛宕山、地蔵山登頂動画

京都に来たことがある人であれば、誰もが目にする山が、北東の比叡山と北西の愛宕山です。 愛宕山は、京都市内からどこからでも見えますが、嵐山からだととても近くに見えます。 京都在中の人にとっては身近な山ですが、登るとなるとち・・・

石榑峠から竜ヶ岳登山動画

2016年3月20日、鈴鹿山系の竜ヶ岳に、最短コース石榑峠より9名でピストンしました。 強風とガスで眺望は望めませんでした。 暖冬の影響で雪は殆どありません 山頂で強風に混じり、白いものがちらほら、震えながら昼食をたべ早・・・

大台ケ原周遊記

まったり山楽会の企画に参加し、大台ケ原に行ってきた。 大台ケ原(日出ガ岳)は日本百名山のひとつ。 日本屈指の多雨地帯で、苔むす原生的な森。 というイメージで期待して出かけたが、森は白骨林と化し、林床はチシマザサに覆われ、・・・

雪の雲母峰登山動画

雲母峰 (きららみね 884.4m) は、鈴鹿山系の鎌ヶ岳から東に延びる長い尾根上の末端部分にあるピークで、伊勢平野を展望する絶好のポイント。 春にはヤシオツツジ、ヤマザクラも楽しめる手軽なコースの山。 駐車場で出発準備・・・

鎌ヶ岳登山動画

鎌ヶ岳は、三重県の鈴鹿山脈(鈴鹿セブンマウンテンの1つ)にある標高1161mの山です。 鈴鹿山脈で最もアルペン的な鋭く尖った山容で、「鈴鹿の槍ヶ岳」や「鈴鹿のマッターホルン」と呼ばれることもあります。  紅葉の見納めに、・・・

ガリバー青少年旅行村からの武奈ヶ岳登山動画

武奈ヶ岳は、日本二百名山、近畿百名山の一つで、琵琶湖の西側比良山地の最高峰です。広々とした山頂と稜線歩きが楽しめる人気の山でもあります。 山行計画の変更で一日予定が空いたので、まったり山楽会のメンバーを誘って、武奈ヶ岳登・・・

霧氷だらけの桧塚奥峰~薊岳登山動画

台高山脈の最深部と言われる桧塚奥峰から奈良県の薊岳(あざみだけ)。 以前から行きたいと思いながら、遠いし、ロングコースなのでなかなか実現しなかったけれど、今回、まったり山楽会の企画で思い切って出かけた。 明神平から朝いち・・・

藤原岳登山スライドショー動画

藤原岳は、日本三百名山、関西百名山に選定されています。 フクジュソウやセツブンソウなどの群生地で、花の百名山及び新・花の百名山にも選定されている。 福寿草の開花を期待して、花の名山・藤原岳に出かけた。 天気予報では、ピー・・・

山上ヶ岳登山スライドショー動画

山上ヶ岳(大峰山)は、修験道の祖・役行者(えんのぎょうじゃ)が開いたわが国修験道発祥の地で、修験道の道場としての威容を誇っています。 岩壁の鎖を頼りに登る「鐘掛岩」、絶壁から逆さづりにされる「西の覗」などの修行場が有名で・・・

大普賢岳登山動画

大普賢岳は、奈良県大峰山脈にあり、古来、修験道の山として山伏の修行の場であった。 指弾ノ窟、朝日窟、笙ノ窟、水太覗といった修験道の行場跡がある。 林道水太和佐又線登山口から入山。 登山口の看板は古くて、全く文字が読めない・・・

アカヤシオ満開の国見岳登山スライドショー動画

三重県と滋賀県の県境にある国見岳は、御在所岳の北に隣接し、石門、キノコ岩などの奇岩怪石が多いことで有名です。 アカヤシオ、シロヤシオなどツツジ科の花が多いことでも知られる。 ここ数年、中々見られなかったアカヤシオを見に国・・・

1月の竜ヶ岳登山スライドショー動画

竜ヶ岳は鈴鹿7Mt.の1つ。 五月下旬の竜ヶ岳は、広大な笹原に子羊が群れる様に、白い塊がモコモコとシロヤシオの花が咲く光景を見られることで有名。 今回は1月。金山尾根から遠足尾根を周回する。 金山尾根に向かう途中、白滝吊・・・

霧氷の高見山登山動画

霧氷で有名な台高山地の高見山に1月半ばに登山してきた。 予報ではピーカンだったが、生憎の曇り空。 登山口も、そこからしばらく登っても、雪は全くない。 風も無いので「これでは霧氷は見られないかも」と心配しながら登る。 杉谷・・・

積雪期の伊吹山登山動画

冬山トレーニングで、19kgの荷を背負って伊吹山に登山してきました。 7時に出発、トップ入山でしたが、2合目辺りで後続の単独男性に追い越されました。 雪が降ったのは6日ほど前だったということで、道は良く踏まれており、ワカ・・・

赤神山(太郎坊)登山動画

滋賀県東近江市にある赤神山、通称太郎坊と言った方が通りが良い。 標高350メートルの低山であるが、その山容は、日本昔話に出てくるような山です。むき出しの大岩で急斜面の山容は、圧倒されるものがあります。町中を過ぎ、赤神山を・・・

雪山になった綿向山登山動画

2016年1月23日に御幸橋駐車場より、綿向山経由で竜王山に登りました。 2週間前の1月10日にも同じコースで登りました。 その時は殆ど雪がありませんでした。 一部今回と比べてみました。 なお、2週間前の1月10日の綿向・・・

八経ヶ岳登山スライドショー動画

午後は雲が出やすいので、天気の良いうちに登りたいと、足元が見える程度に明るくなったのを見計らい早朝の5時過ぎから登り始めた。 大峰奥掛道出会までは、砂岩の岩屑と木の根がからむ歩きにくい急登。一時間程あえぎあえぎ登り、奥掛・・・

武奈ヶ岳登山動画

2015年11月22日に平良山系最高峰、200名山の武奈ヶ岳に8人で登りました。 琵琶湖側、イン谷口奥の大山口を出発して、青ガレ、金糞峠、中峠、コノヤマ岳を通り武奈ヶ岳に登りました。 下山は八雲ヶ原、北比良峠を通りダケ道・・・

綿向山登山動画

鈴鹿山系綿向山から竜王山に登りました。 霧氷が綺麗な山ですが、暖冬の影響で雪も殆ど無く霧氷もみれませんでしたが、天候もまずまずで大変楽しい山行となりました。 投稿者 aisatokan 撮影日時 2016年1月10日

雨乞岳登山動画

滋賀県側甲津畑登山道より杉峠を経由してイブネ、クラシを散策して鈴鹿セブンマウンテン雨乞岳に登り、清水頭、大峠を経由して下山しました。 快晴微風のもと紅葉が進む山行は大変気持ちのよいものでした。 投稿者 aisatokan・・・

サブコンテンツ

目で見る登山教室

登山グッズの高額買取なら

送料無料かつ無料査定!

スポンサードリンク

おすすめの宿

最安の宿を探す

このページの先頭へ