深雪の小坊寺山登山動画
女性マウンティニア積雪3mの小坊寺山雪山登山。 the snowy mountains of deep snow 3m in Mt.Kobodera まだ誰も踏み入れてないまっさらな新雪、最初にトレースを点ける楽しさは、・・・
「ヤマDO!」のタグ「雪山」の記事一覧です(2 / 3ページ)
「雪山」タグの記事一覧(2 / 3ページ)
女性マウンティニア積雪3mの小坊寺山雪山登山。 the snowy mountains of deep snow 3m in Mt.Kobodera まだ誰も踏み入れてないまっさらな新雪、最初にトレースを点ける楽しさは、・・・
白い雪稜 中倉山 1687m。 雲一つない快晴の北信濃の空、気温が高いおかげで霧氷は見られませんでしたが、前日降った新雪20cmが、カンジキの小気味よい音を鳴らしてくれました。 イメージングでは雪庇の稜線を歩きたかったの・・・
“雪稜砂漠” オコジョ探索山行。 今冬初めて、氷点下10度強の山に行きました。目的はこの山(水ノ塔山)で過去3回、オコジョに遭遇しているので、何とか未だ一度も遭ったことのない、(白い)冬毛のオコジ・・・
雪降った + 天気良い + 仕事休み=行くしかない 私の方程式です。 昨年は、白い恋人の機嫌を損ねてガスと吹雪でしたので、再度リベンジして機嫌の良い白い恋人に会いに木曽駒ヶ岳に千畳敷カールからピストンしました。 快晴強風・・・
水曜どうでしょうと登山を融合させた動画を制作してます。 どうでしょう好きな方、登山が好きな方が主に楽しめる動画です。 山口県在住で部員数は二人。 コンセプトは笑いと癒しと感動をあなたに。 一話の長さがおおよそ、3分-5分・・・
滋賀県比良山系の最高峰である武奈ヶ岳(標高1214m)を目指して厳冬期に登山を行いました。 山頂には三等三角点もありました。その登頂記です。 武奈ヶ岳登山の動画は、投稿が多いのですが、どちらかと言うと琵琶湖側から登る動画・・・
福井県大野市にある日本100名山の荒島岳に登った時の動画です。 登ったはよいものの、山頂付近で完全にホワイトアウトしてしまいました。 投稿者 つ 撮影日時 2015年2月
雪山の至仏山登山。 戸倉ゲートから自転車でアプローチ、こんな日もありますね。 投稿者 sin2-2-P 撮影日時 2016年03月20日
初の積雪時の越前甲です。無積雪時の越前甲の急登をどう登って行くのか非常に楽しみでした。 夏場の駐車場に止めようと、急なつづら折の道路を上がって行くと、山から滲みでた水で道路が凍結している。カーブを曲がった時、車が左方向に・・・
2016年2月下旬に、四国の石鎚山登山に雪山登山に行ってきました。 ロープウェイで上まで行き、そこから天狗岳を往復してきました。 この冬は、暖冬の極みで、ロープウェイの下の駅まで雪は0で、普通タイヤで楽々行くことができま・・・
今回はまだまだ雪がドッサリ残る岐阜県の揖斐関ヶ原養老国定公園にある貝月山へ。 貝月リゾートスキー場よりヒフミ新道を利用して、小貝月山~貝月山~ふれあいの森での周回コースでお邪魔してきました。 この山は東西に連なる尾根上に・・・
福井県にある取立山は、水芭蕉と白山の展望が良い山です。 標高は1307m。無積雪時であれば1時間位で頂上に登ることができます。取立山頂上からは白山を始め大長山、赤兎山、越前甲等360度の展望です。 積雪時は国道157号線・・・
まったり山楽会で、今回は、百名山の荒島岳に行ってきました。 ずっと晴天に恵まれず、やっと何とか天気良さそうということで、荒島岳登山を計画。 残念なことに、計画立案者が体調を崩して辛そう。無理をせず、行けるところまで行って・・・
2016年2月15日、相棒君と東天狗登山に行きました! 登山口は奥蓼科渋の湯から黒百合ヒュッテ経由で東天狗岳山頂を目指します! 登山道初めからアイゼン装着です。 道は凍ってます!沢筋を渡る時は氷が弱く踏み抜き注意ですね~・・・
12月29日、西穂高岳独標動画! 西穂高山荘から丸山、独標、下山編です! 厳しい厳冬期を感じて下さい! 西穂高岳山荘では天気良くて寒さは感じなくこの先も安定だと思って出発!稜線は多少風が強かったですが概ね順調に行けました・・・
能郷白山は、白山と並ぶ両白山地の盟主的な山。 豪雪地帯にあり、奥美濃で一番遅くまで白い雪が残る。 頂上からの展望は、間近に荒島岳、白山などの他360度の大パノラマが得られる。 2016年2月18日は、願ってもない天気。 ・・・
雲母峰 (きららみね 884.4m) は、鈴鹿山系の鎌ヶ岳から東に延びる長い尾根上の末端部分にあるピークで、伊勢平野を展望する絶好のポイント。 春にはヤシオツツジ、ヤマザクラも楽しめる手軽なコースの山。 駐車場で出発準備・・・
雲取山の雪山登山動画です。 一日中、晴れの天気が続き、稜線では時おり霧氷が現れるなど最高の登山日和となった一日でした。 【コースタイム】 小袖乗越6:10~堂所8:15-30~ブナ坂9:40-50~五十人平10:15~小・・・
台高山脈の最深部と言われる桧塚奥峰から奈良県の薊岳(あざみだけ)。 以前から行きたいと思いながら、遠いし、ロングコースなのでなかなか実現しなかったけれど、今回、まったり山楽会の企画で思い切って出かけた。 明神平から朝いち・・・
朴坂山は新潟県村上市と関川村の県境にある山です。 その故郷の里山・朴坂山で雪中山歩です。 標高は438.2mと500m足らずの低山ながら、知る人ぞ知る一等三角点本点の山。 ですが、雪深いときは傾斜がきつく、ルートも長くて・・・
Copyright (C) 2024 ヤマDO! All Rights Reserved.